• POSメンテナンス情報/TIMECARDメンテナンス情報/メンテナンス情報

【MAIDO SYSTEM】月額料金決済に、認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ

平素より「MAIDO SYSTEM」をご利用いただき、誠にありがとうございます。


さて、「MAIDO SYSTEM」のクレジットカードによる月額料金決済サービスにつきまして、決済代行業者によるクレジットカードの不正利用防止強化対策方針及びユーザー様により安心・安全にご利用いただけるようクレジットカード決済の際に本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたしました。

つきましては、以下の通りご案内申し上げます。



3Dセキュア2.0について

「VISA」「Mastercard」「JCB」「American Express」「Diners Club」の国際ブランド各社が推奨する、インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための世界標準の本人認証方法です。
本人確認を求められた場合のみ、ワンタイムパスワードやデバイスでの認証などシンプルかつ安全に本人認証が行うことができます。



MAIDO SYSTEMの「3Dセキュア2.0」対応状況

対応日

2025年2月17日13:00~ 対応済み


対象機能

月額料金決済用の「クレジットカード認証」が対象
※クレジットカードの変更や更新の際に「クレジットカード認証」をされる場合に「3Dセキュア2.0認証」が対象となります。


ユーザー様への影響「3Dセキュア2.0認証」

上記対応日以降に、「課金管理」から「クレジットカード認証」を行う際に、ワンタイムパスワードやデバイスでの認証などが求められる場合があります。



ご注意事項

・今後のクレジットカード認証時に、「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用できない場合がございます。対応状況についてはカード発行会社にご確認ください。

・本人認証の方法や、表示される本人認証画面の使い方は、カード会社により異なります。詳しくはカード発行会社にご確認ください。

・認証時に「パスワード亡失」や「ワンタイムパスワード受信不能」などにより、決済が完了できない場合、営業利用に支障が生じる場合がございます。ご不安な場合は、カードの有効期限が切れる前に余裕をもって「クレジットカード認証」を実行してください。

・以下の場合、3Dセキュア認証が正しくご利用いただけない場合がございます。ご不安な場合は、カードの有効期限が切れる前に余裕をもって「クレジットカード認証」を実行してください。

(1)ポップアップ画面を表示しないソフトウェアをインストールしている

(2)セキュリティソフトを導入しているセキュリティレベルを“高”に設定している

(3)その他、OSやブラウザの設定による


・すでにクレジットカード認証済みの場合は、毎月1日の自動課金に影響はないと決済代行会社から通知されておりますが、クレジットカード会社により正常に決済できない可能性はございますので、ご不安な場合は、今月中に再度「クレジットカード認証」をお願い申し上げます。
万が一、3月1日の課金時にエラーが発生した場合は、お手数ですが「クレジットカード認証」及び「新規即時課金」を実行頂きます様お願い申し上げます。



    

以上となりますが、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。